岩間 杏yo_admin2022-07-03T13:32:54+09:00 ※本展は2021年12月15日~2022年1月31日に開催した展示のリバイバルです。 ※本展は2021年12月15日~2022年1月31日に開催した展示のリバイバルです。 岩間 杏 Profile 2017年からヨガインストラクターとして勤務後、2020年から放課後児童支援員として働く。 書道歴17年 師範会会員 2021年から書道活動を始める。 Instagram Title 渦 フルスクリーンで見る ※マウスを画像の上に乗せるとその部分が拡大されます フルスクリーンで見る 先の見えないコロナの渦の中で大人だけでなく子どもたち、そして世界中の人々が我慢をしながら毎日生活しています。 不満や不安、どこにもぶつけることの出来ない憤り、色々な感情と共に日々を過ごしていますが、このぐるぐると終わりの見えない渦の中からいつか抜け出せる〈光〉が来ると信じて。 Title 彩 輝 光 フルスクリーンで見る ※マウスを画像の上に乗せるとその部分が拡大されます フルスクリーンで見る 外から見えるもの、表面は綺麗に見えている。 報道メディアで明かされない真実。 隠されている真実。不透明な社会。 そして私たち自身も何が真実かを見極めなければならない。 Title 言の刃 フルスクリーンで見る ※マウスを画像の上に乗せるとその部分が拡大されます フルスクリーンで見る 言葉の力というのは大きいものです。 幸せを与えたり、時に人を救うものであると。 しかし使い方を間違えれば凶器になり、簡単に人の命を奪うことだってできる。 直接人と会える機会が減り、SNSでの繋がりを求める人が増えたからこそ、悲しいことに誹謗中傷がさらに多く目立っています。 SNSだけではなく学校や職場、日常にも言えることでしょう。 言葉の暴力はれっきとした犯罪です。 相手を傷つけ刃のように言葉を振りかざしてほしくない。 思いやり、愛のある言葉がたくさん飛び交う世の中になってほしいと強く願います。 Title 世の常 フルスクリーンで見る ※マウスを画像の上に乗せるとその部分が拡大されます フルスクリーンで見る 沈黙している者も非難され、 多く語る者も非難され、 少し語る者も非難される。 つまり、世に非難されない者はいないのである。 ブッダの言葉です。 どの時代にも言えることだが、まさに今の社会を表しているよう。 他の出展者の作品を見る Aro dizzy groove 岩間 みどり ヴァイクセルブラウン 花咲季 かのまた ゆうこ 河上 衆治 白眞弓(しらまゆみ) 砂滑 花 八朔 太郎